手染めとは? ~伝統が生み出すひとつだけの柄~

手染めとは、読んで字のごとし、手で染め上げる染作業のことです。手染めは、完全に手作業で、複雑な独自の柄でも対応が可能。手作業なので生地の品質を損なわず、やわらかさや独特の風合いを生み出します。

 さらに、色あせも少なく、長年使い続けることでより独特の雰囲気を醸し出すことも手染めの特徴です。 ひとつひとつに微妙な色合い、にじみ、ぼかし、ゆらぎなどが生まれますので、全く同じ品は存在しません。よって、希少価値や付加価値を高める効果もあります。

手染めの魅力 ~プリントとの違い~

消耗品などを安く大量に作るなら、「プリント」という選択肢があります。 手染めがひとつひとつ手作業で染め上げるのに対して、プリントは機械で染める方法です。手染めとプリントでは「どちらの方が良い」ということはありません。お客様のご希望やご利用目的によって、プリント品と染物品を使い分けていただければと思います。

 もし、お客様が品質ではなく価格を重視されるのであれば、プリントがおすすめです。プリントは機械作業であり、手染めに比べて手間と時間が少なくて済みますし、手間がかからない分単価も下がります。消耗品などにはプリントが適しているといえます。

思い入れやこだわりの品のために、品質や風合いを大切にした「手染め」。

手触り、風合い、雰囲気を重視したこだわりの品をご希望のお客様は、ぜひ手染めをお選びください。手染めなら、ひとつひとつ手作業によるやさしさで生地の品質を損わず、「にじみ」や「ゆらぎ」など手染め独特の表情のある柔らかい仕上がりが表現できます。また、長く使えば使うほど色が落ち着いてきて、何ともいえない雰囲気を醸し出すのです。


 店頭ののれんやのぼり、祭りのはっぴやてぬぐいなど、お客様にとって「自分たちを表現する顔」の役割を果たす品につきましては、手染めによるこだわりの染め上がりをおすすめいたします。

手染めの可能性 ~和物だけではありません

手染めというと、和風の品…例えば、寿司屋をはじめとする和食店ののれんなどのデザインに適しているというイメージをお持ちの方も多いかと思います。

しかし、手染めはその手法こそ日本の伝統が受け継がれていますが、染め上げる品に和風や洋風の垣根はありません。おしゃれな洋食店の旗やクールなチームT-シャツなど、デザインが今風であっても、お客様のこだわりの品であれば手染めの良さはマッチするのです。

お気軽にお問い合わせください。096‐355‐1312受付時間 9:00-17:30 [ 土日・祝日除く ]